形而下の文化史

表象文化史・ジュエリー文化史・装飾文化史

 

黄金伝説展 古代地中海世界の秘宝(16)       

懸魚(けぎょ)と野ブドウ

 

f:id:blogwakujewelry:20160110141234j:plain

(29)六所神社;千葉県夷隅郡;神社探訪・狛犬見聞録バナー88px×31px

 六弁花・野ブドウの「懸魚」

 

写真(31)・大山祇神社(大山積神社)の「懸魚」は六弁花の「柘榴」と「シルフューム・ハート形の実(参照)」が「ナツメヤシ」の幹と組み合わせてあります。ミノア文明・「生命の樹」の良く表れた「懸魚」です。色々な神社の「懸魚」を見てきましたが、千葉県夷隅郡「六所神社」の「懸魚」は非常に珍しいと思います。コーカサス地方の「葡萄」はミノア文明に「生命の樹」として伝わっなかったはずです。ところが、「六所神社」の「懸魚」には、「生命の樹」の表象が現れる場所に「野ブドウの花」が見られるのです。この結びつきは写真(22)横たわるシレノスが表された飾り板;ヴィニャネッロ、クーバ墓地、第七号墓、イタリア(BC480年頃)と同じ頃、エトルリアで起こったのではないでしょうか。「野ブドウの花」には「生命の樹」と結び付く意味合いが考えられます。

 

 

f:id:blogwakujewelry:20151227194056j:plain

 (26)野ブドウの花  ;  リンク・みんなの花図鑑

 

f:id:blogwakujewelry:20151227193744j:plain

(22)横たわるシレノスが表された飾り板;星形・五弁花(拡大)

 

 

f:id:blogwakujewelry:20160110141117j:plain

 (31)懸魚;大山祇神社(大山積神社);大三島神体山・鷲ヶ頭山の西麓に鎮座する。

和久譲治撮影

 

 

写真(27・28)カルロ・ルスピによるタイクィニア、トリクリニオの墓・葬祭絵画複製画(BC470年頃)で「月桂樹」「イチョウ」と伴に描かれているのは「野ブドウ」です。他のタイクィニア、トリクリニオの墓・葬祭絵画をよく見ると、宴会場面の頭上に、アッカドやアッシリアの宴会場面・レリーフと同じような幹の太いブドウの茎が見られます。このブドウの樹は自家受粉する両性花の「Vitis vinifera],iいわゆる「ヨーロッパブドウ」です。「Vitis vinifera]は「野ブドウ」のような花は咲きません。エトルリアでも葡萄酒を作ったのは自家受粉して収穫量の多い「Vitis vinifera]からではないでしょうか。そう考えると「野ブドウ」には祭儀的な意味合いが考えられます。「有翼鷲頭精霊」の受粉場面のような祭儀的な意味です。ブドウの原産地・コーカサス地方にそのルーツを考えるべきでしょう。「イチョウ」についても同じ様な意味合いが考えられます。

 

 

f:id:blogwakujewelry:20160110200424j:plain

(32)生命の樹ブローチ:日本橋三越本店「逸品会」出品作品;和久譲治

18金製、ダイヤモンド、サファイア、パール、翡翠、白蝶貝

 

 

 

 

 

© 2019 JOJI WAKU Blog. All rights reserved.