形而下の文化史

表象文化史・ジュエリー文化史・装飾文化史

 

ジョージアの文化史

023-05-14 特別編 日本のゴルゴン (8)イシュタルの舟 (2)

二枚の彩文土器と舟葬 今回の記事は本田進一郎氏のブログ(参照)を読み発案しました。参考にされている資料も「日本西アジア考古学会」などで信用に足ります。本田進一郎氏にも、ご無礼ではありますが、表象的にはこう言う解釈もあると思っていただければ幸…

3-05-11 特別編 日本のゴルゴン (7-3)アイヌの神

DNAで見たアイヌ人 とりあえず下のリンクでアイヌ人のDNAを見てください。DNA分類された表が出てきます。 お判りでしょうか。「ハプログループG」が多いのです。 (7)2019 TERUMO SCIENCE FOUNDATION(参照) 本土日本人の中で弥生人に多い「ハプログループ…

3-05-11 特別編 日本のゴルゴン (7-3)アイヌの神

DNAで見たアイヌ人 とりあえず下のリンクでアイヌ人のDNAを見てください。DNA分類された表が出てきます。 お判りでしょうか。「ハプログループG」が多いのです。 (7)2019 TERUMO SCIENCE FOUNDATION(参照) 本土日本人の中で弥生人に多い「ハプログループ…

3-05-11 特別編 日本のゴルゴン (7-3)アイヌの神

DNAで見たアイヌ人 とりあえず下のリンクでアイヌ人のDNAを見てください。DNA分類された表が出てきます。 お判りでしょうか。「ハプログループG」が多いのです。 (7)2019 TERUMO SCIENCE FOUNDATION(参照) 本土日本人の中で弥生人に多い「ハプログループ…

特別編 日本のゴルゴン  唐古・鍵遺跡/清水風遺跡 (4-2)

「清水風遺跡」の鳥女神 (32)和久ノート;清水風遺跡の壺絵・イシュタルとゴルゴン 冥界の鳥女神・イシュタル (37)ミケーネ文明 鳥の女神テラコッタ、テーベ、コロナキス墓地出土 ARCHEO エーゲ海文明 バルカン半島にはBC5,000年頃から、生命誕生の象徴「…

特別編 日本のゴルゴン  唐古・鍵遺跡/清水風遺跡 (4)

::: 唐古・鍵遺跡の冥界・イシュタルの聖域「清水風遺跡」 弥生時代の歴史は面白い。想像を超えた展開をする。 田原本町教育委員会の発表(産経ニュース)によると、使用後川に一括投棄された土器の化学分析で、清水風遺跡において米と海の魚やキビ又は米と…

特別編 日本のゴルゴン  唐古・鍵遺跡 (3)

速報 北海道大学の研究者グループによって、唐古・鍵遺跡から見つかった骨が「メスのヒナ鶏」であることがわかりました。鳥占い用に飼われていたと考えます。 唐古・鍵遺跡の鶏 (22)土製鶏頭(弥生時代後期);唐古・鍵考古学ミュージアム 弥生時代には非…

Chalcolithic(金石併用時代)ー1-6

Maykop culture 黄金の文化(3) テラスの造成(段々畑のルーツ) (1)Camonica Valleyの岩絵;CAMONICAVALLEY Emmanuel Anati KNOPP 前章でMaykop cultureでの石積テラスの出現と灌漑は、飛鳥時代の「亀形石造物」と「酒船石」と表象的に繋がりがある事を…

Chalcolithic(金石併用時代)ー1-6

Maykop culture 黄金の文化(2) (9)Mycopのクルガンから出土した銀製壺 The Mycop: Bronze Age Culture of Exotic Caucasus (9)Golden ox figurine found in the Maykop kurgan (mid-4th millennium BC), Hermitage Museum; Wikipedia Maycopのクルガン…

Chalcolithic(金石併用時代)ー1-6

テレク川(Tergi river) Maykop culture 黄金の文化 金鉱床を求めてコーカサス山脈を西へ テレク川(Tergi river)を遡った部族は、多くの銅鉱山と出会ったことでしょう。テレク川(Tergi river)上流からカスピ海に至るコーカサス山脈には現在も豊かな銅鉱…

Chalcolithic(金石併用時代)ー1-5

The Sioni cultural complex Shulaveri-Shomu cultureとKura-Arsxes cultureを繋ぐ文化 (1)Kura-Arsxes culture (2)Shulaveri-Shomu culture 「ノアの箱舟」を想起する「Shulaveri-Shomu culture」は確かにアララト平野にも拡がっています。写真(2)で…

© 2019 JOJI WAKU Blog. All rights reserved.