形而下の文化史

表象文化史・ジュエリー文化史・装飾文化史

 

Chalcolithic(金石併用時代)ー1-3

銅器時代と最古の黄金文化

源流地の考察

 

f:id:blogwakujewelry:20220220164121j:plain

Sakdrisi deposit  ジョウジア南部、クヴェモ・カルトリ州

 

「Leyla-Tepe culture」の冶金技術が、どの様にコーカサス山脈に伝播したかを探る前に、検証しなければいけないことがあります。何故なら「Leyla-Tepe culture」の銅冶金は準備段階を示すことなく、始まっているからです。それは、同時代に始まった最古の黄金文化とされる、ブルガリアの「Varna culture」や南イスラエルの「Timna valley」なども同じ様相を示しています。そして、すべての文化は銅器時代であることも大切なことです。

また、これらの文化が始まるのがBC4,500~4,300年頃なので、同じころに始まる銅器時代の「メソポタミア文明ウルク期」も考えに入れるべきだと思います。何故なら、「銅器工具」、「車輪の始まり」、「灌漑農法(段々畑の進歩形)」なども「ウルク期」に始まります。それは「Leyla-Tepe culture」の特徴でもあるのです。

メソポタミア文明黒海大洪水の後に「ウバイド期」が始まり、銅器時代とともに「ウルク期」に入ります。コーカサス地方の部族の移動と連動しています。

それでは「Leyla-Tepe culture」、「メソポタミア文明ウルク期」の源流地となり、銅冶金を発達させた場所はどこが考えられるでしょうか。そこが同じく「Varna culture」や「Timna valley」などの源流地である可能性があります。

考えに入れるべきもう一つの文化は、「石切り」です。「Timna valley」では、砂を混ぜた銅工具が見つかっています。「石切り」も銅器時代に始まります。

 これらの文化のルーツは、これまで見てきたように黒海大洪水から逃れ、小コーカサス山脈の高地に築かれた「Shulaveri-Shomu culture」に求めるべきでしょう。

 

f:id:blogwakujewelry:20211227183102p:plain

(2)Shulaveri-Shomu culture

 

黒海大洪水に始まり、BC4,000年頃までの1,600年続いた「Shulaveri-Shomu culture」は、継続の中で多くの文化を育んだと考えます。「Leyla-Tepe culture」の特徴とされる様々な文化は、長い時間をかけて作り上げられたはずです。「Leyla-Tepe culture」はたった350年の文化期間しかありません。

冶金技術に関しては、自然金や自然銅を加工する試みの中で発達したと思います。そうすると、最低条件として金属鉱床が居住地の近くになければいけません。

「Shulaveri-Shomu culture」の代表的なサイトである地図(2)の1)Arukhio近くにそれはありました。「Sakdrisi deposit 」です。一部の研究者は世界最古の金鉱山だと主張しています。私もその可能性は大だと考えています。しかし残念なことに。充分な発掘調査がなされないままに、現在もロシア系の会社によって採掘は続けられています。

 

この地で、金、銅の採掘や冶金が行われたとしたら、BC4,500年頃には冶金技術は完成していたと考えられます。この技術を持った数部族の動きを、他のコーカサス地方独特の文化の移動と重ねてみることは重要だと考えます。これまで長い間見てきた「表象」には、その流れが見られていました。

ブドウ栽培からワイン作り、そして他の食品に応用された「発酵」の移動、コーカサス山脈に原産地を持つ「果樹栽培」などです。

それではこれから、冶金技術を持った部族が「Leyla-Tepe culture」を作り、青銅器を作り始める前の銅器時代に、水の引き始めたコーカサス地方に広がっていった他の冶金技術を持つ部族を追いかけてみることにします。

 

 

一言

これから見てゆくコーカサス地方の人々が作り上げた「高い文明Maykop culture(BC3,700~2,500)」は、やがてコーカサス山脈を越えて黒海北岸に至ります。BC3,600年頃、北スラブの騎馬民族は「Cernavoda culture(BC4,000~3,200)」の人々を、バルカン半島やヨーロッパに追いやり、コーカサス山脈を南下「Maykop culture(BC4,500~3,500)」の人々を南へ追いやります

今また同じ歴史が繰り返されています   

STOP PUTIN!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

© 2019 JOJI WAKU Blog. All rights reserved.