形而下の文化史

表象文化史・ジュエリー文化史・装飾文化史

 

特別編 日本のゴルゴン (8)イシュタルの舟 (7)

 

 

古墳時代のイシュタルの舟

 

 

(79)古墳埴輪の絵、奈良・東殿塚古墳 (前)奈良文化財研究所 副所長 深澤芳樹氏講演会資料「描かれた日本古代の舟」

 

日本にしか見当たらなと書いていたイシュタルの舟の槍の様なオールやパドルが、エジプトにありました。それも埋葬に関する船の絵や、ピラミッド前に埋められていたクフ王(BC2,566年没)の舟にです。 BC4.000年以後のエジプト彩文土器の船の絵は、古墳時代の古墳で見つかる土偶絵と共通点が多く調べていました。しかし、ナカダⅡ期の終わるBC3,300年頃から、古墳時代の始まるAD350年頃までは時間が長すぎます。イシュタルの舟の概念と表象ははどこで継続されてきたのか考えていました。

エジプトの歴代王朝の埋葬にそれは継続されていました。時間がつながりました。それにしても重大事です。丁寧な表象や遺物の説明が必要だと考えます。大きすぎてまとまりに欠ける説明になりますが、辛抱強くお付き合いください。私も頭を整理しているのです。

 

(80)ナイル川の舟 彩文土器絵 BC4,000~3,500年頃;水中考古学と7つの海の物語

 

 

(81)葬儀用の舟が埋められていたアビドス遺跡壁画 BC1,800年頃;NATIONAL GEOGRAPHIC

 

 

(82)葬儀用の舟が埋められていたアビドス遺跡壁画 BC1,800年頃;NATIONAL GEOGRAPHIC

 

(83)ピラミッド前に埋められていたクフ王(BC2,566年没)の舟 復元全体図;古代エジプトの船、ナイル川の小船からクフ王の埋没船

 

(84)土で塗り固められたパピルスの舟 副葬品 3,800年頃 エジプト Wikipedia

 

(85)エジプト・ナカダⅡ期(BC3,500~3,300年頃)の彩文土器;参考館セレクション

(86)エジプト・ナカダⅡ期(BC3,500~3,300年頃)の彩文土器;木崎洋技術士事務

 

(87)天の王女 Wikipedia

 

(88)エジプト・ナカダⅡ期(BC3,500~3,300年頃)の彩文土器;木崎洋技術士事務

 

© 2019 JOJI WAKU Blog. All rights reserved.